お盆のお参りについて
静岡県西部の遠州地域で「初盆」にお参りに行く際についての豆知識をご紹介します
初盆の時の服装は?
基本的には喪服で訪問します。葬儀と同様で男性は黒や紺のスーツ。女性は黒や紺のワンピースやアンサンブルが良いです。ただし、お盆時期は非常に暑いので男性は半袖シャツにネクタイを着用しても構いませんが儀式に参列される場合はジャケットを着用することが望ましいです。
初盆のお宅へ伺う際に
お盆の香典とも言える「盆供」を持参していくことが通常です。金額的な相場は個人や遺族との関係性に応じて違いますが3,000〜5,000円を包むことが一般ですが、合わせてお供え物を持参する場合もあります。
初盆を迎えるご家族の準備
静岡県西部の遠州地方では初盆を迎えるお宅にお参りの方が訪れる「盆義理」という風習があります。ご近所や会社関係の多くの方がみえられることが多いので「盆義理返し(返礼品)」のご準備は忘れないようにしてください。地域によって呼び方や内容が異なりますので、ご親戚や近所の方に風習について確認してみるとよいかもしれません。
普通のお葬式でも、お盆をはじめ法事・法要のご準備を承ります
普通のお葬式では、お盆をはじめ法事・法要のお坊さんの手配から、返礼品・会食の手配などもお手伝いさせて頂いております。いつでも、ご相談を受け付けておりますのでお気軽にお客様サポートダイヤル0120-333-841までお問い合わせください。
関連コラム
お盆についての豆知識
夏の時期になると耳にする「お盆」について豆知識をご紹介します
四十九日とは何ですか?
普通のお葬式でも四十九日の相談を受けることがあります。四十九日(しじゅうくにち)とは、命日から数えて49日目に執り行う法要のこと。故人が極楽浄土に行けるかどうかの裁定を受け四十九日に最終判決が下されますが、それにあわせ、遺族は故人の成仏を祈って四十九日の法要を行います。今回は四十九日の流れについてご説明します。
初盆を迎える家へ訪問するときは?
知り合いや会社関係やご近所の方の初盆のお宅に伺う時の心構えや準備についてご紹介します。
秋のお彼岸
秋のお彼岸とは9月の秋分の日を中日とし前後3日間をあわせた7日間のことです。お彼岸になるとお墓参りに行くのは一般的ですが他にはどのようなことをすれば良いのか?今回の普通のお葬式コラムはお彼岸の過ごし方についてのお話です。