喪中のお正月はどのように過ごせばいいの?
身内にご不幸があってお葬式をされてから1年以内の方は「喪中」で新年を迎えることになります。
喪中のお正月は普段とは少し違う決まり事などがあります。
お歳暮は? あげていいの?もらっていいの?
お歳暮は、お祝い事ではなく一年間お世話になったお礼の贈り物なので、自分が喪中であっても贈ることは問題なし、受け取ることもOKです。ただし自分から喪中の相手に贈る場合は、あまり派手な包装はやめるなど相手方のお気持ちに配慮した方がよいかもしれません。
門松やしめ飾りなどお正月の飾りはどうするの?
一般的には外に飾るものはやめた方が良いと言われています。「あまり湿っぽくしたくないなぁ」ということでしたら、外の人から見えないようにお家の中の飾りにしてはいかがでしょうか。
おせちなどお正月定番の食べ物もやめた方がよいの?
おせちは新年の五穀豊穣・家内安全・子孫繁栄を願って作られる「祝い料理」という意味もあります。そのために、「めでたい紅白の色使いの料理は食べない」などの意見もあるようですが、特別食べてはいけないということではありません。
お年玉はあげる?
お年玉の由来は「神様へのお供えのおすそ分け」という意味もあるらしいので、祝い事とまったく無関係ではないですが、そんなことよりも子供たちが年に一度楽しみにしているお年玉なので普通にあげてよいと思われます。
「普通のお葬式」お葬儀後の様々なご相談、ご紹介を承っております。
普通のお葬式では、お葬式、法事、終活に関するお困りごとなど、様々な専門知識を要する内容のお手伝いやご紹介させて頂いております。「普通のお葬式お客様サポートダイヤル(0120-333-841)」まで、お気軽にお問い合わせください。詳しくはこちらから。
普通のお葬式 | わかりやすい料金で「ふつう」にお葬式
関連コラム
理想のお墓の選び方
普通のお葬式でも葬儀後の相談として、お墓をどうするかご相談いただくことがあります。従来の一般的なお墓以外に様々なお墓の選択肢が登場している今、何を基準に選べばいいのか悩んでいる方も多いでしょう。普通のお葬式コラムでは、お墓の種類や費用についてなど、家族にとって最適なお墓を選ぶために、知っておきたい基礎知識について解説します。
喪中ハガキ その1 〜喪中の範囲〜
ご家族に不幸があった場合に、秋から冬になる前に喪中ハガキの準備が必要となります。今回の普通のお葬式コラムは喪中ハガキについて解説します。
永代供養とは
永代供養とは、継承してくれる方がいないなどの理由でお墓を持てない方に代わり、寺院や霊園でご遺骨を預かり供養や管理を行ってくれる供養の方法です。
お仏壇の選び方 最近のトレンドについて
普通のお葬式では、仏壇や供養のスタイルについて時代の変化に合わせた選び方や基本的な役割をご紹介します。仏壇は仏様を祀る場所ですが、多くの方にとってはご先祖様や亡くなった家族を供養する場として親しまれています。普通のお葬式を考える際に、仏壇選びの参考になる情報を提供します。